ブラームスフェスティバル♪


青空の広がる気持ちのいい天気のリューベック。

今日まで音大では毎年恒例のブラームスフェスティバルが開催されています。
私は相変わらず(!)チケットもぎりのお仕事♪
コンサートを聴いてもちろんお給料ももらえる!という素晴らしいお仕事もついに今学期でおしまい。。。
このお仕事を通じて仲良くなった人、友達・・・寂しい気持ちでいっぱいだけど今学期いっぱい楽しく働きます♪
ブラームスフェスティバルは音大の教授たちによるソロ・室内楽、学生オケの演奏など毎日いろんなプログラムで構成されています。
もちろんプログラムはブラームスの作品、それと大体毎年その年にゆかりのある作曲家の作品が演奏されます。
ちなみに去年はモーツァルトとシューマンの記念の年だったので華やかなプログラムでした。
それに比べ・・・今年は何だか地味なプログラム・・・だな~なんて思ってたんだけど、昨日音楽学教授の発表+コンサートを聴いたらそんな気持ちはすっかりなくなりました!
今回のテーマは『アレンジ』。
作曲家の中には昔の先輩作曲家たちの作品のテーマを使ってバリエーションを作ったり、編曲したりすることが多々あります。
あとは自作のものをピアノソロ→室内楽→オケなどに編曲したり。
そんなテーマの中今回とっても感動したのがラヴェルの『クープランの墓』を3バージョン聴けたこと。
私のダイスキなピアノ曲、とてもシンプルなんだけど透明感あふれる音色。
いつもこの曲を聴くとココロが透明になる気がするんです・・・わかるかな、このカンジ?(笑)
室内楽バージョン、オケバージョンはもっとその音色に透明感がかかって、しかもオーボエの何とも言えない音色が感動ものでした★
その他はストラヴィンスキーのバレエ『プルチネッラ』の組曲もよかったな~♪
教授が講演で言ってたけど、『芸術家は1人ではやっていけない』。
みんな大先輩の作曲家の作品を通して学んで、そしてまた新しい何かを発見していくんですよね。

プログラムもこっそり録音したMDも私の大切な宝物。
私の人生の中で本当にこれからどれだけのステキなものに出会えるんだろう。
何だか最近そんなことを考えるだけでわくわくしてしまう私です(笑)
ブラームスフェスティバルに続いて、今週末からはブクステフーデフェスティバルが始まってリューベックは大忙し、そして私も(笑)
リューベックにある教会で毎日コンサートが行われます。
バッハも尊敬していたブクステフーデを知るために皆さんも足を運ばれてはいかがでしょうか?
『アレンジ』の魅力、聴き比べてみませんか?

今日まで音大では毎年恒例のブラームスフェスティバルが開催されています。
私は相変わらず(!)チケットもぎりのお仕事♪
コンサートを聴いてもちろんお給料ももらえる!という素晴らしいお仕事もついに今学期でおしまい。。。
このお仕事を通じて仲良くなった人、友達・・・寂しい気持ちでいっぱいだけど今学期いっぱい楽しく働きます♪
ブラームスフェスティバルは音大の教授たちによるソロ・室内楽、学生オケの演奏など毎日いろんなプログラムで構成されています。
もちろんプログラムはブラームスの作品、それと大体毎年その年にゆかりのある作曲家の作品が演奏されます。
ちなみに去年はモーツァルトとシューマンの記念の年だったので華やかなプログラムでした。
それに比べ・・・今年は何だか地味なプログラム・・・だな~なんて思ってたんだけど、昨日音楽学教授の発表+コンサートを聴いたらそんな気持ちはすっかりなくなりました!
今回のテーマは『アレンジ』。
作曲家の中には昔の先輩作曲家たちの作品のテーマを使ってバリエーションを作ったり、編曲したりすることが多々あります。
あとは自作のものをピアノソロ→室内楽→オケなどに編曲したり。
そんなテーマの中今回とっても感動したのがラヴェルの『クープランの墓』を3バージョン聴けたこと。
私のダイスキなピアノ曲、とてもシンプルなんだけど透明感あふれる音色。
いつもこの曲を聴くとココロが透明になる気がするんです・・・わかるかな、このカンジ?(笑)
室内楽バージョン、オケバージョンはもっとその音色に透明感がかかって、しかもオーボエの何とも言えない音色が感動ものでした★
その他はストラヴィンスキーのバレエ『プルチネッラ』の組曲もよかったな~♪
教授が講演で言ってたけど、『芸術家は1人ではやっていけない』。
みんな大先輩の作曲家の作品を通して学んで、そしてまた新しい何かを発見していくんですよね。

プログラムもこっそり録音したMDも私の大切な宝物。
私の人生の中で本当にこれからどれだけのステキなものに出会えるんだろう。
何だか最近そんなことを考えるだけでわくわくしてしまう私です(笑)
ブラームスフェスティバルに続いて、今週末からはブクステフーデフェスティバルが始まってリューベックは大忙し、そして私も(笑)
リューベックにある教会で毎日コンサートが行われます。
バッハも尊敬していたブクステフーデを知るために皆さんも足を運ばれてはいかがでしょうか?
『アレンジ』の魅力、聴き比べてみませんか?
![]() | ラヴェル:ピアノ曲全集 ロジェ(パスカル) (2003/10/22) ユニバーサルクラシック この商品の詳細を見る |
![]() | ラヴェル:管弦楽曲集第4集 クリュイタンス(アンドレ) (2001/09/27) 東芝EMI この商品の詳細を見る |
スポンサーサイト
いいね~! Sette #MZqWOFlo URL
コンサートも聴けて、お給料も♪音楽好きには、たまらんねぇ。最後になってしまうのは寂しいけれど、また新しい出会いもあるはず。あみさんにとって、きっとすばらしい人生になりますよ♪
ミュンヘンは連日ぽかぽか陽気です。ちょっと風が冷たい時もあるけど……。みんな薄着ですね、こちらの方は。前にイタリアで留学してた人が、冬場、暖房が効いている教室で、「ちょっと窓開けていい?」って言っていたドイツ人の話が分かるような気がします(笑)良い空気好き、寒さに強い!?(笑)
ミュンヘンは連日ぽかぽか陽気です。ちょっと風が冷たい時もあるけど……。みんな薄着ですね、こちらの方は。前にイタリアで留学してた人が、冬場、暖房が効いている教室で、「ちょっと窓開けていい?」って言っていたドイツ人の話が分かるような気がします(笑)良い空気好き、寒さに強い!?(笑)
あみ #- URL
an ちゃーちさん♪
おひさしぶりです★
残念ながらドイツの子供たちは最近音楽から遠ざかっていってるんですよね。
ドイツは素晴らしい作曲家がいっぱいいるのに。。。
これから少しでも音楽に対して子供たちが興味を取り戻してくれるように!っていうのが私たち音楽教師の役目です。。。
がんばらなくちゃ♪
an Setteさん♪
本当にいい学生バイトでしたよ~。
とりあえず今学期中は精一杯働きます♪
ドイツ人ってちょっと太陽が射しただけでサングラスにノースリーブですよね。
それをいつもおもしろく思ってしまう私です(笑)
天気がよくてお散歩も毎回とっても気持ちがいいです☆
おひさしぶりです★
残念ながらドイツの子供たちは最近音楽から遠ざかっていってるんですよね。
ドイツは素晴らしい作曲家がいっぱいいるのに。。。
これから少しでも音楽に対して子供たちが興味を取り戻してくれるように!っていうのが私たち音楽教師の役目です。。。
がんばらなくちゃ♪
an Setteさん♪
本当にいい学生バイトでしたよ~。
とりあえず今学期中は精一杯働きます♪
ドイツ人ってちょっと太陽が射しただけでサングラスにノースリーブですよね。
それをいつもおもしろく思ってしまう私です(笑)
天気がよくてお散歩も毎回とっても気持ちがいいです☆
あゆみ #- URL
ほんまに音楽にあふれてていいね☆彡
景色もきれいし、
感性もさらに磨かれそう、
感じるものも違いそう!
記事読んでるだけでもなんかそんな気持ちにるわぁ。
ちなみにあみちんが載せてたCD、
違うバージョンやけど、
あゆみもパスカルロジェのラヴェル好きーー★
景色もきれいし、
感性もさらに磨かれそう、
感じるものも違いそう!
記事読んでるだけでもなんかそんな気持ちにるわぁ。
ちなみにあみちんが載せてたCD、
違うバージョンやけど、
あゆみもパスカルロジェのラヴェル好きーー★
あみ #- URL
an あゆみ♪
ロジェいいよね~。
私4年前くらいにロジェの講習会受けたことがあるねんけど、やっぱ彼の弾くフランスものは最高だったよ~♪
モーツァルトのレッスンはイマイチやったけど(笑)
ちょっと最近またストレスたまってきて、余裕がなくなってきたけど(泣)もっといっぱい自然や音楽を楽しみたいって思ってる今日この頃です☆
ロジェいいよね~。
私4年前くらいにロジェの講習会受けたことがあるねんけど、やっぱ彼の弾くフランスものは最高だったよ~♪
モーツァルトのレッスンはイマイチやったけど(笑)
ちょっと最近またストレスたまってきて、余裕がなくなってきたけど(泣)もっといっぱい自然や音楽を楽しみたいって思ってる今日この頃です☆
trackback url
http://amihimawari.blog12.fc2.com/tb.php/259-2b449483
ちゃーち #X/b1JaX2 URL
あみさんのお話し読むといつも芸術っていいな~って思います。
だけど思うだけで終わっちゃうんですよね・・・
もっといろんな音楽や絵画に触れたいなぁ。
でもふたごっちがもう少し大きくなるまでコンサートとかは無理そうかな。
近頃は庭でふたごっちの相手しながら土いじりの毎日です(笑)