アリババでうちあげ☆


昨日大きな目標だったコンクールの伴奏がひとつ終わりました。
ってことで、終わったあと、うちあげへ!!!
10月中ずっと練習に追われて、全然遊べなかった悲しい私。
絶対コンクールが終わったらおいしいごはんを食べるぞ!って決意していたのです。
ところで・・・私達日本人の口にもぴったりあって、値段もお手ごろなレストランがあります。
その名も『アリババ』。トルコ料理のお店です。
日本人のみんなで集まる時はたいていこのお店。
常連様です、わたしたち。
メニューはたっくさんあって、迷ってしまうはずなのに・・・
私はいつも鶏肉のグリルを注文。(ワンパターン)
ボリュームたっぷり、値段も8ユーロ以内。
あと少し値段はアップしますが、これまた大人気の羊肉のケバップ。
こちらはお値段11ユーロ弱ってことで少し高め。
私はいつも先輩が食べるのを指を加えて見ていた・・・。
うらやましいぃ~。
しかし、昨日の私は違う!!!自分へのご褒美だ~!
ってことで、このケバップ頂きました。はぁ~、おいしかったぁ~♪
写真はこちら。

余談ですが・・・
ドイツのファーストフード的感覚のケバップはパンに野菜やお肉がはさまってるやつ。
3ユーロ以内で食べれるし、おなかもいっぱいになるので、
普段はあんまり食べないけど、旅行に出ると大体お世話になっております。
とりあえず、ひとつ大きな仕事が終わってほっとしました。
また次に向けてがんばりま~す。
今日はちょっと休憩しました。
久しぶりに街をブラブラして楽しかった☆
ってことで、終わったあと、うちあげへ!!!
10月中ずっと練習に追われて、全然遊べなかった悲しい私。
絶対コンクールが終わったらおいしいごはんを食べるぞ!って決意していたのです。
ところで・・・私達日本人の口にもぴったりあって、値段もお手ごろなレストランがあります。
その名も『アリババ』。トルコ料理のお店です。
日本人のみんなで集まる時はたいていこのお店。
常連様です、わたしたち。
メニューはたっくさんあって、迷ってしまうはずなのに・・・
私はいつも鶏肉のグリルを注文。(ワンパターン)
ボリュームたっぷり、値段も8ユーロ以内。
あと少し値段はアップしますが、これまた大人気の羊肉のケバップ。
こちらはお値段11ユーロ弱ってことで少し高め。
私はいつも先輩が食べるのを指を加えて見ていた・・・。
うらやましいぃ~。
しかし、昨日の私は違う!!!自分へのご褒美だ~!
ってことで、このケバップ頂きました。はぁ~、おいしかったぁ~♪
写真はこちら。

余談ですが・・・
ドイツのファーストフード的感覚のケバップはパンに野菜やお肉がはさまってるやつ。
3ユーロ以内で食べれるし、おなかもいっぱいになるので、
普段はあんまり食べないけど、旅行に出ると大体お世話になっております。
とりあえず、ひとつ大きな仕事が終わってほっとしました。
また次に向けてがんばりま~す。
今日はちょっと休憩しました。
久しぶりに街をブラブラして楽しかった☆
スポンサーサイト
ぽんち #- URL
お疲れさまでしたー。ううっ、そしておいしそうですねー。
私の先生も昔ドイツに行ったときにトルコ料理が1番おいしかった、なんて言ってました(笑)
羊肉、結構クセがあるなんて言われてますけど、クセとかないですか??
私の先生も昔ドイツに行ったときにトルコ料理が1番おいしかった、なんて言ってました(笑)
羊肉、結構クセがあるなんて言われてますけど、クセとかないですか??
あみ #- URL
an さえさん♪
日本人にとってはケバップ珍しいし、おいしいですよね。
っていうか私どこでも食べてます(笑)節約旅行の強い味方☆
an ぽんちさん♪
私も食べる前にクセがあるって聞いてたんですけど、全然感じなかった~!
あんまりいろんなレストランに行ったことないんですけど、次はギリシャ料理食べたいなって思ってます☆
日本人にとってはケバップ珍しいし、おいしいですよね。
っていうか私どこでも食べてます(笑)節約旅行の強い味方☆
an ぽんちさん♪
私も食べる前にクセがあるって聞いてたんですけど、全然感じなかった~!
あんまりいろんなレストランに行ったことないんですけど、次はギリシャ料理食べたいなって思ってます☆
ラメ #62/4nzbo URL
ケバブおいしいですよね~
私も好きです。でもちょっと量が多すぎて食べきれないときもありますけど(^_^;)
この間、日本の友達がドイツに遊びにきた時にケバブ屋に連れていったらすごく喜んでくれました♪
その子はシンガポールに住んでいて、シンガにもケバブ屋はあるらしいのですが、ドイツのケバブの方がおいしいといっていました。ケバブも国で味が違うんですかね~
私も好きです。でもちょっと量が多すぎて食べきれないときもありますけど(^_^;)
この間、日本の友達がドイツに遊びにきた時にケバブ屋に連れていったらすごく喜んでくれました♪
その子はシンガポールに住んでいて、シンガにもケバブ屋はあるらしいのですが、ドイツのケバブの方がおいしいといっていました。ケバブも国で味が違うんですかね~
あみ #- URL
an ラメさん♪
私は旅行先でいつもケバブ食べるんですけど、どこも同じ味な気がする・・・(笑)
シンガポールにもトルコ人はいるんですね。日本にはケバブあるのかなぁ?
素朴な疑問。
私は旅行先でいつもケバブ食べるんですけど、どこも同じ味な気がする・・・(笑)
シンガポールにもトルコ人はいるんですね。日本にはケバブあるのかなぁ?
素朴な疑問。
trackback url
http://amihimawari.blog12.fc2.com/tb.php/35-3c462e75
さえ #- URL
ドイツには本当どこにでもありますよね。ボリュームもしっかりでおいしい。
ドイツ人に「ドイツで何食べた?」と聞かれた日本人が「ケバブ!」と答えているところを見ました。笑