伏見稲荷大社へ。


今日はお友達Nさんとお母さん、私のお母さんの4人で京都の伏見稲荷大社へ行ってきました。
ゴルフに行くため(と言うよりいつもだけど・・・)早起きのお父さん、朝6時に大声でお母さんを起こしてます。
ついでにその声で起きてしまった私。。。
寝不足だけど、結構今日を楽しみにしていたので、目覚めはよし★
ここ、伏見稲荷大社は穀物豊穣・商売繁盛の神様です。
私の実家はお店を営んでいるので、丁度よかったかな(笑)
ものすごい参拝の人の数。
もみくちゃにされながらも(笑)がんばって今年の幸せをお願いしてきました。
ここの神社の特徴は・・・『キツネ』『鳥居』『お山めぐり』。
『キツネ』は守り神なのかな~?
絵馬までキツネの形だったり、至る所にキツネの置物を見れます。
これはちょっとかわったキツネさん。
一体何のポーズなのかさっぱりわかりません・・・。
『鳥居』はものすごい数です。
よくよく観察してみると、寄付で建てられているみたいで、ちゃんと年月と誰によって寄付されたかが、刻みこまれています。
しかも、順番に建てられたんじゃなくて、隙間にどんどん埋められていってるみたい。
ずっと続く鳥居の下をくぐりながら階段を上っていき、お山めぐりとなります。
これが結構キツイ!!!
喋りながら歩いてると余計に体力使うし、お正月でなまった体にはいい運動になったかな!?
ぐるっとお山めぐりをしてへとへとに疲れた私たち。
うなぎのにおいが漂ってくるお店へと入り、お昼ご飯。
ここはスズメ・うずらの焼き鳥でも有名みたい。。。
でもちょっと気持ち悪かった~。。。おいしいのかしら。。。
京都で1日、ゆっくり観光を楽しみました。
やっぱりいつきても京都はいい★
お母さんも楽しめたみたいでとってもいい1日でした♪
ゴルフに行くため(と言うよりいつもだけど・・・)早起きのお父さん、朝6時に大声でお母さんを起こしてます。
ついでにその声で起きてしまった私。。。
寝不足だけど、結構今日を楽しみにしていたので、目覚めはよし★
ここ、伏見稲荷大社は穀物豊穣・商売繁盛の神様です。
私の実家はお店を営んでいるので、丁度よかったかな(笑)
ものすごい参拝の人の数。
もみくちゃにされながらも(笑)がんばって今年の幸せをお願いしてきました。
ここの神社の特徴は・・・『キツネ』『鳥居』『お山めぐり』。
『キツネ』は守り神なのかな~?
絵馬までキツネの形だったり、至る所にキツネの置物を見れます。
これはちょっとかわったキツネさん。
一体何のポーズなのかさっぱりわかりません・・・。
『鳥居』はものすごい数です。
よくよく観察してみると、寄付で建てられているみたいで、ちゃんと年月と誰によって寄付されたかが、刻みこまれています。
しかも、順番に建てられたんじゃなくて、隙間にどんどん埋められていってるみたい。
ずっと続く鳥居の下をくぐりながら階段を上っていき、お山めぐりとなります。
これが結構キツイ!!!
喋りながら歩いてると余計に体力使うし、お正月でなまった体にはいい運動になったかな!?
ぐるっとお山めぐりをしてへとへとに疲れた私たち。
うなぎのにおいが漂ってくるお店へと入り、お昼ご飯。
ここはスズメ・うずらの焼き鳥でも有名みたい。。。
でもちょっと気持ち悪かった~。。。おいしいのかしら。。。
京都で1日、ゆっくり観光を楽しみました。
やっぱりいつきても京都はいい★
お母さんも楽しめたみたいでとってもいい1日でした♪
スポンサーサイト
Mami #1NXoWDv6 URL
うわー。いきなり懐かしい写真の数々。。。
実は大学時代(大昔)、京都に住んでいたのですよ。一度行ってみたいと思いながら
お正月は広島に帰省してたので一度も。。。
次回帰国したら絶対行ってみたいです。
すずめは食べませんが(--)。。。
昨年はブログを通して仲良くなれてほんとにうれしかったです。
今年もいろいろ情報交換させてくださいねー。よろしくお願いします♪
実は大学時代(大昔)、京都に住んでいたのですよ。一度行ってみたいと思いながら
お正月は広島に帰省してたので一度も。。。
次回帰国したら絶対行ってみたいです。
すずめは食べませんが(--)。。。
昨年はブログを通して仲良くなれてほんとにうれしかったです。
今年もいろいろ情報交換させてくださいねー。よろしくお願いします♪
たまま #- URL
あけましておめでとうございます。
まあ、京都まで行っちゃって。
ますますもってうらやましいなあ。
私は、国内旅行はあんまりしない関東の人間ですが、
京都は3回も行ってるんですよ(これは私にはかなり多い回数)。
もちろん、また行きたいです。今度は子供たちもいっしょに。
リンクのお話ありがとうございました。
こちらもリンクを考えていたので、新年になったのを機にさっそく貼らせていただきました。
そんなわけなので、今年もよろしくお願いします。
まあ、京都まで行っちゃって。
ますますもってうらやましいなあ。
私は、国内旅行はあんまりしない関東の人間ですが、
京都は3回も行ってるんですよ(これは私にはかなり多い回数)。
もちろん、また行きたいです。今度は子供たちもいっしょに。
リンクのお話ありがとうございました。
こちらもリンクを考えていたので、新年になったのを機にさっそく貼らせていただきました。
そんなわけなので、今年もよろしくお願いします。
あみ #- URL
an margotさん♪
やっぱりお正月は日本!
すっかり堪能してきましたよ~。
日本食のおいしさを実感しました☆
うなぎはやっぱ高級魚。うな丼にはちょろっとしかうなぎのってなかったです。。。
悲しい~(笑)
an Mamiさん♪
京都いいですよね~。
私は1年に1回は京都に行きます。
大体の神社はもう見ちゃったと思うんだけど、
何回行っても飽きない所が京都の魅力かな。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします☆
an たままさん♪
私も国内旅行は少ないんですけど、京都は実家から近いのでよく行きます。
きっと子供さんたちも京都の雰囲気、日本の景色を見て喜ぶでしょうね。
リンクの件ありがとうございました♪
やっぱりお正月は日本!
すっかり堪能してきましたよ~。
日本食のおいしさを実感しました☆
うなぎはやっぱ高級魚。うな丼にはちょろっとしかうなぎのってなかったです。。。
悲しい~(笑)
an Mamiさん♪
京都いいですよね~。
私は1年に1回は京都に行きます。
大体の神社はもう見ちゃったと思うんだけど、
何回行っても飽きない所が京都の魅力かな。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします☆
an たままさん♪
私も国内旅行は少ないんですけど、京都は実家から近いのでよく行きます。
きっと子供さんたちも京都の雰囲気、日本の景色を見て喜ぶでしょうね。
リンクの件ありがとうございました♪
trackback url
http://amihimawari.blog12.fc2.com/tb.php/54-c3701e12
margot #- URL
明けましておめでとうございます!
日本のお正月、いいですね~
京都なんてまたいいです(*^_^*)
うなぎと聞いて、むしょうに食べたくなりました・・・・(笑)
でも、スズメの焼き鳥だけはちょっと・・・という感じですよねぇ。。
やっぱりお正月は日本が一番ですね!