津和野☆アートそして鯉。。。


今日は温泉旅行、最終回の津和野をご紹介します☆
事前にお父さんから『津和野は女の子に大人気!』という情報を仕入れて(笑)絶対行かなくては!と友達Sちゃんに提案した私。。。
残念ながらシーズンには少し早かったんだけど、何とSLやまぐち号も走っているらしくなかなかよさそう♪
少し興奮気味で津和野に向かった私たちですが・・・
やっぱり電車の外では吹雪いてます(泣)
どうなることやらと思いましたが、津和野についた時には雪もやみ
何とか観光することができました☆
こちらは駅のすぐ近くにある安野光雅美術館。

ちょっと武家屋敷のようなカンジの建物で、しかも中には
昔の小学校を復元していたり、プラネタリウムもあり・・・とってもステキ☆

安野さんは絵本の作家さんなんですが、たくさん世界中を旅されていて、その風景を温かなタッチで描いた絵がとってもステキでした。
津和野はたくさん美術館があるアートな街なんですよ。
のんびりと美術館巡りをするのもいいかもしれません。
あまり時間がなかった私達は、やっぱり津和野といえば・・・
というものを見にがんばって歩きました。
それは・・・

鯉だ~!!!!!!
うじゃうじゃいてちょっと気持ち悪いような。。。(笑)
しっかり写真にはおさめてきました。

ここは殿町通り。
由緒ある武家屋敷が今では津和野の町役場に変身していました。
さて・・・私のお父さん情報。
女の子に大人気どころか人がいない~!!!(笑)
ものすごく寒いのにわざわざ山越えてこないですよね。。。
最後に津和野名物『源氏巻』をご紹介。

ちーずころんも写っていますが・・・(笑)この『源氏巻』はたまごがたっぷりのふっくら生地に餡が入ってとってもおいしい。
私はちなみに4種類の源氏巻購入です。。。
やっぱり抹茶味が1番♪
1泊2日の温泉旅行。
また新しい日本の街を知れてとっても癒された旅になりました☆
事前にお父さんから『津和野は女の子に大人気!』という情報を仕入れて(笑)絶対行かなくては!と友達Sちゃんに提案した私。。。
残念ながらシーズンには少し早かったんだけど、何とSLやまぐち号も走っているらしくなかなかよさそう♪
少し興奮気味で津和野に向かった私たちですが・・・
やっぱり電車の外では吹雪いてます(泣)
どうなることやらと思いましたが、津和野についた時には雪もやみ
何とか観光することができました☆
こちらは駅のすぐ近くにある安野光雅美術館。

ちょっと武家屋敷のようなカンジの建物で、しかも中には
昔の小学校を復元していたり、プラネタリウムもあり・・・とってもステキ☆

安野さんは絵本の作家さんなんですが、たくさん世界中を旅されていて、その風景を温かなタッチで描いた絵がとってもステキでした。
津和野はたくさん美術館があるアートな街なんですよ。
のんびりと美術館巡りをするのもいいかもしれません。
あまり時間がなかった私達は、やっぱり津和野といえば・・・
というものを見にがんばって歩きました。
それは・・・

鯉だ~!!!!!!
うじゃうじゃいてちょっと気持ち悪いような。。。(笑)
しっかり写真にはおさめてきました。

ここは殿町通り。
由緒ある武家屋敷が今では津和野の町役場に変身していました。
さて・・・私のお父さん情報。
女の子に大人気どころか人がいない~!!!(笑)
ものすごく寒いのにわざわざ山越えてこないですよね。。。
最後に津和野名物『源氏巻』をご紹介。

ちーずころんも写っていますが・・・(笑)この『源氏巻』はたまごがたっぷりのふっくら生地に餡が入ってとってもおいしい。
私はちなみに4種類の源氏巻購入です。。。
やっぱり抹茶味が1番♪
1泊2日の温泉旅行。
また新しい日本の街を知れてとっても癒された旅になりました☆
スポンサーサイト
Mami #1NXoWDv6 URL
うわー。津和野だー。。。
懐かしい白壁。。。鯉も健在ですね。
この時期やっぱり人が少ないのね。
だけどかえって情緒があってよかったでしょう?
帰国したら行きたい場所リストに加えさせていただきました(^^)。
懐かしい白壁。。。鯉も健在ですね。
この時期やっぱり人が少ないのね。
だけどかえって情緒があってよかったでしょう?
帰国したら行きたい場所リストに加えさせていただきました(^^)。
あみ #- URL
an margotさん♪
温泉はサイコ~☆
ドイツの家にはシャワーしかないので、日本でどっぷりお湯につかってきました。
やっぱり生の魚はおいしい!
フランスではおいしい魚あるでしょうね。
an Mamiさん♪
情緒っていうか・・・寒すぎて(笑)
吹雪くなんて信じられなかったです。。。
鯉は寒くないのかなぁ?
ぜひぜひSLにも乗ってみてくださいね!
私もまた行ってみたいです☆
温泉はサイコ~☆
ドイツの家にはシャワーしかないので、日本でどっぷりお湯につかってきました。
やっぱり生の魚はおいしい!
フランスではおいしい魚あるでしょうね。
an Mamiさん♪
情緒っていうか・・・寒すぎて(笑)
吹雪くなんて信じられなかったです。。。
鯉は寒くないのかなぁ?
ぜひぜひSLにも乗ってみてくださいね!
私もまた行ってみたいです☆
trackback url
http://amihimawari.blog12.fc2.com/tb.php/96-302e052d
margot #- URL
それにしても、温泉なんて羨ましいっ☆
美味しそうなお刺身や料理、写真を見てるだけでヨダレが出てきそう・・・
日本の料理はやっぱり美味しいですよね。